2017 年の反省、2018 年の目標

少し遅くなったけど、去年の反省と今年の目標を書く。

2017 年の反省

去年は育児で休みを削られ、夜泣きで睡眠時間を削られっぱなしの一年だった。娘が笑うだけで癒されるし、小さな成長に感動したりして、ある意味充実していた。ただ、腰痛が治らないのは辛い。今でも腰のサポーターが必須だ。

TOEIC で 800 点

9, 10, 11 月の 3 ヶ月間に勉強時間を捻出したおかげでなんとか 75 点伸ばしたが、 715 点にとどまった。リスニングはようやく 400 点に届いた。文法を結構勉強したつもりだったが、35 点しか伸びず 315 点だった。

マラソンを完走する

3 月の板橋 City マラソン 2017 は 25km 地点までは 6min/km ペースで走っていたが、そこから歩くことしかできず 5:37:26 という結果に終わった。明らかに練習不足だった。
10 月の横浜マラソンは練習不足解消のために、職場から自宅まで走って帰ったりしてなんとか長い距離を走る時間を捻出したんだが、まさかの台風で横浜マラソンは中止となったため、記録なしに終わった。

Ruby で何か書く

Ruby on Rails チュートリアル をやったので、一応達成かな。ただ、Rails がよくわからず、今ソースコードを読み返しても理解しているとは言い難い状態だ。

Go 言語で何か書く

全くやらなかった。

2018 年の目標

  • 月の残業を 10 時間以内にする
  • TOEIC で 800 点
  • 毎月 1 冊本を読む
  • iOS アプリを作れるようになる
  • 今年の目標を毎月末に振り返る

去年は自分の時間が全然なかったので、捻出できるように残業時間を減らしたい。
継続は力なり、英語も引き続き勉強して、苦手なリーディングを克服したい。
積ん読の本が結構増えたので読んでいきたい。
前々から Android だけだと危機感があったのがだ、会社の部署が変わってからさらにその認識が強まったので、今年は iOS アプリを書けるようになりたい。
それから、これらの目標を毎月末に振り返ってブログに書こうと思う。

今月の目標

Note

1 comment


  1. Pingback: 現場で役に立つシステム設計の原則の感想 | I Wanna Be β

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。