2016 年の反省、2017 年の目標

2016 年の反省

昨年はついに 2015 年の反省、2016 年の目標しかブログに書かなかった。Qiita も Toolbar のメニューアイコンをアニメーションするの一件だけだった。

LT だったけど久しぶりに発表者として potatotips #33 に参加した。発表資料はこちら

Goodpatch へ転職、初めての子供、30 歳になる節目の年だった。

TOEIC で 700 点

またしても 700 点には届かなかったが、前回より 115 点伸びて 640 点と 700 点が見えてきた。リーディングが 95 点増えたのは iKnow! のお陰だろう。Studyplus で 8/25 に最初の投稿があり、そこからほぼ毎日、句動詞を中心に約 73 時間勉強した。DMM 英会話もやっていたんだけど、活用できていなかった上に、育児で時間が作れなくなってやめた。

マラソンを完走する

板橋 City マラソンは妻の妊娠が重なって大会前に十分な練習ができず、完走どころか 30km でリタイアした。湘南国際マラソンは子供が生まれるということもあって参加しなかった。そして、子供が生まれてますます練習時間を作ることが難しい今日この頃。

Ruby 覚える

ドットインストールで基本文法を少し勉強しただけで何もやっていないに等しい。

目標のエンジニア像を持つ

ふわふわした目標で何も思いつかなかったな…。ただ、転職して職場が変わり、優秀なエンジニアやデザイナと一緒に働くようになって、この人達と肩を並べて切磋琢磨できるエンジニアになりたいと思うようになった。

2017 年の目標

  • TOEIC で 800 点
  • マラソンを完走する
  • Ruby で何か書く
  • Go 言語で何か書く

目標は少し背伸びするぐらいがいいので TOEIC で 800 点にしてみた。リスニングもリーディングも理解速度に難があるので、そこを克服すれば届きそうな気がする。
マラソン完走はもう頑張るしかない。今年は 2 大会ぐらい参加できるかな?
Ruby と Go 言語は今の上司が設定してくれた目標でもあるけど、3 月までに達成するつもり。まずは Web を支える技術を読んでるところだ。

ついに 30 歳の壁を越えてしまった。ランニングを少しサボっただけですぐに衰えを感じるようになってきたし、筋肉痛も風邪も回復する時間が長くなるばかり。マラソンの 30km の壁のように、どうにか乗り越えて、成長したい。

Note

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。