2014 年の反省、2015 年の目標

2014 年の反省

仕事では Android プロジェクトにテストコードを書いたり、Subversion を Git に変えたり、Gradle に対応したり、Jenkins 導入したりして、2013 年に勉強したことをアウトプットできた気がする。
Google I/O に行きたくて英語のスピーチして社長にアピールしたけど、落ちて行けなかったな。
2013 年の反省、2014 年の目標に掲げた目標はすべて達成できなかった。

TOEIC で 700 点

TOEIC は英会話スクールに通ったおかげか、6 月に受けてリスニングは 100 点、リーディングは 60 点上がって 520 点だった。11 月はリスニングは 25 点下がり、リーディングは 15 点上がり 510 点だった。 6 月で英会話スクールが終わり、伸びるどころか落ちてしまった。

毎月 150km 以上走る

150km 以上走った月は 10 月だけだった。去年の総距離は約 1130km だったので、平均 100km を下回っていた。Endomondo の Premium になってトレーニング計画作ったり、インターバル走したりして、東京マラソンは 4 時間半切ることができた。しかし、湘南国際マラソンは 6 時間超えと残念な結果だった。レース直前に左足を捻挫したのは痛かった。

毎月 3 回ブログを更新する

ブログは 1 月で達成できなかった。去年投稿したブログは 27 件(Qiita 2 件含む)なので、平均 2 回だった。

2015 年の目標

  • TOEIC で 700 点
  • マラソンで 4 時間切る
  • Go 言語覚える
  • Android アプリをリリースする
  • 車の免許を取る

もしかしたら Google I/O とかで海外に行くかもしれないから英語学習は続けていく。
ランニングを初めて 2 年過ぎたし、そろそろ 4 時間切りたいところ。まずは 3 月の横浜マラソンだ!
最近 Android ばかりで不安を覚えるようになった。Go 言語でも覚えて紛らわそう。
実は去年 Google Play に登録したんだけど、結局アプリをひとつもリリースすることなく終わったので今年こそリリースしたい。
それから、東京では困らなくても旅行先の移動が不便だと思うようになったから、車の免許を取りたい。

Note

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。